
広島市内の宇品のクロス貼替えの現場で
建具のクロスを貼ろうとして、アルミの
引き手金物を外そうとしましたが、
取付のネジがナットの最後でカットされて
ネジ山が潰れていました。
ナットも薄いタイプで工具も掛かりにくいし
壊れたネジ山が邪魔でなかなか外れませんでした。
午後からネジ山の修理を行いましたが
数が多いので2時間も掛かってしまいました。
最後まで責任持って工事しますので、お任せ下さい。

お客様の笑顔が楽しみです〜

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2時間も作業に当たってもらい本当にありがとうございました。
おかげ様でクロス張り替え後(畳も併せて)は、
まるで家が生き返ったかの様に感じられました。
知識、範囲、腕、人間性も含めてまさしくホームドクターです。
コメント有難うございます。
クロスの貼替えでは色んな事が起こりますね
照明器具が外れない事も有りますし、
石膏ボードが浮いていたりと、予想外の時に
職人さんの手を取らずに解決するのが、
私のお仕事ですから(^_^)v
喜んで頂けて嬉しく感じています
有難うございました(^_^)v