お話を聞いてみると取引先のサッシ屋さんに相談はしたが「廃盤になっていて無理」と言われて、諦めておられました。
ここで和ごころおたすけ隊の出番だ、ドアから外して型式を調べ手書きの図面に寸法も書き込み メーカーに問い合わせると、確かにサッシメーカーでは廃盤だが何時ものルートで手に入るぞ
設計士さんに報告して見積を送ると直ぐに「任せるからお願い」とご依頼を頂きました。

レバーが戻らない、どうもケースの中のバネが折れているようだ。

新しいケースを手に入れました。

修理完了しました。
設計士さんは諦めていただけに、感激されてしまいました。
見えない所で手をかける、今回は部品の調査がポイントでした。
い草の手作り教室 募集中(^_^)v
http://www.wagokoro.net/komono.htm
拘りの畳屋 和ごころ工房のページ
http://hiroshima-tatami.jp/
畳の情報サイト(^_-)-☆
http://www.wagokoro.net/